Unlearn
- アディムクティ
- 2月14日
- 読了時間: 2分
2025.2.14(金)
すでに持っている知識や価値観などを破棄することで、思考をリセットする学習方法のことを「Unlearn」と言うそうです。
これって難しい。
積み上げている知識や自分を支えてくれてきた価値観は、私に生きる自信を与えてくれたものばかりです。
でも、それと同時に大きく膨れ上がっているものは、思い込み・・・。
思い込んでいる自分が、思い込みを外すのはとても難しい。
だから日常生活の中でできるだけ思い込みを外すことを心がけようと思いました。
ある大型スーパーに入りました。
入り口にスマフォが列を並べて置かれています。
自分には関係ない、と通り過ぎようとしました。
ハッとしました。
自分には関係ない、と言う感覚の中にしばらく居てあげると、
「スマフォなんて使いこなせるはずがない」という思い込みがあることに気づけました。
Uターンして、案内を読みました。
どうやらそこに置かれたスマフォを使って買い物をするもよし、自分のスマフォにアプリをインストールしてもよし・・・・
買い物をしながら今現在のレシートを見るような感じで、最後のレジを通過することなく、簡単に支払いができる仕組みらしい。
案内に表示されたQRコードを読み取り、アプリを取り込みました。
買いたい品物に表示されているバーコードをカメラで読み取ると、品名と金額が表示されました。
途中、バーコードの付いていない野菜の前で戸惑いました。
「なんだやっぱりわからなくなるじゃん!」
と、ここでも「私にアプリを使いこなせるはずがない」と言う思い込みが作動してしまいました。
そうだ今こそunlearn!
「私にだってきっとできる」😤
すると、どういうわけか視界が広がって・・・
と言うより視界がある一点にフォーカスされました。
野菜の山盛りの横に立っている値段の看板に、小さくバーコードが表示されていることに気づきました。
そこにカメラを向けると、可愛い音が鳴り、品名と値段がスマフォ画面に来てくれました。
一つ、思い込みを外すことができたと思いました。
日常生活の中に滑り込んでいる思い込み・・・気づくことができれば、思い込みを外すチャンスもつかめそう😉
今日はどんな「思い込み」を外せるかな?
Comments