top of page
カウンセリングルーム_タイトル

ワークショップのご案内

アディムクティでは、毎月一回、カウンセラーやさまざまな分野で活躍している講師を迎えてのワークショップを行なっております。

アディムクティでは2023年7月より奇数月にワークショップ「好きなことをやれ!!」を開催しております。

講師の方々は、人生の途中から「好きなこと」を仕事にしました。
好きなことを仕事にしたのに、そのことは結果として「社会貢献」につながっています。
「好きなこと」をトコトンやることは「生きがい」になり、誰かの助けになることを教えてくれる、そんな素敵な方と一緒に、楽しい時間を過ごしましょう。

​参加お申し込み受付中!

高塚 夏希 さん (柔道整復師・つきのわ整体院)

講師 : 高塚 夏季 さん (柔道整復師・つきのわ整体院)

開催日 : 2025年1月26日(日)13:30〜

開催決定となりました!

​あと4つお席があります。

​皆様のご参加を心よりお待ちしております!

「やってみよう! アサーティブトレーニング」詳細へ

ファシリテーター : 萩原 法代 (産業カウンセラー / SNSカウンセラー)

開催日時 : 2025年 2月、4月、6月  全3回

​参加対象 : 小学3年生~6年生 (保護者見学可)

アディムクティでは、偶数月に心理学関連のワークショップを開催しています。​

2025年2月からは 「やってみよう!アサーティブトレーニング」 をスタートさせます。

■ アサーティブとは・・・

「相手を尊重しながら、自分の意見や要望を伝えること」です。

相手に気を使いすぎて、自分の意見を言えなくなったり要望を押し殺してしまったりすること、
反対に自分の意見や要望を通すときに、相手の気持ちを無視して相手の心を傷つけてしまうことがあります。

どうしたら自分と相手のどちらも尊重できる会話ができるでしょうか・・・

お申込み受付開始いたしました。

​皆様のご参加を心よりお待ちしております!

これまで開催したワークショップ

ノート術ワークショップ

講師 : Tiako (ノート術探究家

開催日時 : 2024年 8/18、10/20、12/15 全3回 (終了)

アディムクティでは、偶数月に心理学関連のワークショップを開催しています。
8月からは「
ノートで人生を開いていこう」をスタートさせます。
ノート術とは… 自分の思考や感じた事をノートに書くことで、頭と心を整理していくことができます。本当は自分はどうしたいのか、どう感じているのか、書くことで自分と対話します。
それは、自分の内側の世界を現実世界に表す第一歩。
そのプロセスの中に癒しが起こり、自分が望んでいる未来がクリアになります。

* 開催終了いたしました。講師のTiakoさん、参加者の皆様に心より感謝いたします。

講師 : 松林三樹夫氏、浅井佐智代氏、山下泰氏

​ファシリテーター : 萩原法代

2023年8月20日~2024年6月9日 全6回 (終了)

アディムクティでは2023年8月より偶数月に心理学関連のワークショップを開催しております。
テーマは「パートナーとのじょうずなつきあい方」です。
パートナーとの間に起きる、葛藤、不安や不満、口論や喧嘩、諦めや倦怠感・・・最初は仲が良かった2人も様々な壁にぶつかります。
そんな時にはちょっと立ち止まり、自分の心と向き合ってみましょう。
パートナーとの関係を、もっと柔らかく、より創造的にしていくヒントや知恵に触れることで今後の流れを変えていけたら・・、そしてここでのオープンな対話を体験する中で、悩んでいるのは自分だけじゃないことを知り、互いに励まし合っていけることでしょう。

* 開催終了いたしました。講師の皆様、参加者の皆様に心より感謝いたします。

松林三樹夫先生の加害者更生プログラム

講師 : 松林 三樹夫 氏

​2022年7月~2023年6月 全12回 (終了)

藤枝市在住のカウンセラーである松林三樹夫先生は、長年にわたって様々な場面で加害者になってしまった方々への更生を支援してこられました。

 

そのプログラムを私自身が学ぶ中、決してこれは加害者の方々にのみ有効な支援ではなく、全ての傷つき体験を持った方々、そしてそのような方と接する方々にとっても、必要な学びであると痛感しました。

 

松林先生は加害者更生の支援者で全国的に第一人者と言っても過言ではありません。昨今、NHKの「クローズアップ現代」にもご出演され、視聴されていた多くの方々から松林先生に支援を求め、遠方からの相談者も後を絶たないようです。

 

そんな素晴らしい先生が、この藤枝市に住んでおられることに安心感や希望を持ちました。同時に、このプログラムを一人でも多くの方々と共に学んでいきたい、プログラムの基盤になっている考え方や価値観を広げていきたいと思いました。

 

もし、ご興味ご関心を持たれた方々がいらっしゃいましたら、是非とも一緒に学んでいきましょう。

* 6月を持ちまして松林三樹夫先生による「加害者更生プログラム」のワークショップを終了いたしました。

ワークショップや講師に関するお問い合わせはこちらから
bottom of page