top of page

ノートで人生を開いていこう!Ⅱ

                                                            2024.10.31(木)


先日、ワークショップ「ノートで人生を開いていこう!」を開催しました。


2回目は「望みを見える化しよう」というテーマで、コラージュをやりました。


コラージュとは、素材を切り貼りしていくことです。


自分がワクワクする、

心地良いと感じる、

気分が良くなる、


そんな写真を雑誌の中から見つけたり、あらかじめ画像を印刷してきたりして一枚のボードに好きなように貼っていきます。


難しいことは考えないで、ただただ感覚を中心にして、子どものようにペタペタ貼っていくだけ。



講師のTiakoさんは、以前、あるリトリートツアーで自分を思う存分解放して、夢のような時間を過ごしてきました。


自宅に帰ってびっくり。


以前、自分がコラージュした写真と、実際に自分が行ったツアーで見た山・海・テラス・ヨガを楽しむ様子が同じようだったそうです。


さらに不思議なことに、自分が何気なく手に取ったスープも、ビジョンボードに貼ってあったピンク色のビーツスープそのものだったそうです。



コラージュは気分を先取りする感覚を磨いてくれると思いました。


文章で書くこともいいですが、画像はもっとイメージが湧きやすい。


参加者も「なぜかわからないけれどこの写真が好きだと思った」と言いながらボードに貼っていきました。


私は森の中の平家(まっすぐに横に伸びている建物ではなく、ちょっとアーチ型)の写真を見て憧れて貼りました。


好きなアーティストの写真も・・・。


ボードの写真は全くそれ自体は統一感はありません。

しかし世界で一つだけの私のお気に入りだらけのボード。


眺めているだけで楽しい気分になります。

 

Comentarios


bottom of page